ドローン搭載用 マルチスペクトルカメラ
Micasenseセンサー特集(Altum-PT/RedEdge-P)
Altum-PTとRedEdge-Pについて
狭帯域で高解像度のマルチスペクトルバンドの取得に加え、 パンクロマチックセンサを搭載した高性能マルチスペクトルカメラです。
MicaSense Altum-PT

MicaSense RedEdge-P
Altum-PTは、観測波長帯域の幅が狭帯域で高解像度のマルチスペクトル画像の取得に加え、従来のAltum製品と同様に熱赤外画像の取得も可能なマルチスペクトルカメラです。 ラインナップの中でも最も優れた性能を持つパンクロマチックセンサが搭載されています。 高度60mから空撮したマルチスペクトル画像とパンクロマチック画像から1.2cm/pixelパンシャープン画像を作成することができます。 また320 x256の熱赤外センサ(FLIR)が組み込まれており、高度60mの空撮時においては、 従来のAltum製品の2倍の17cm/pixelの地上解像度で熱赤外画像の撮影ができます。
RedEdge-Pは、5バンドマルチスペクトル画像とパンクロマチック画像合わせて6バンドの画像が撮影できます。
高度60mからの空撮においては、RedEdge-MX製品の2倍の2cm/pixelの地上解像度で撮影ができます。
マルチスペクトル画像は各160万画素の5バンド、パンクロマチック画像は510万画素です。
RedEdge-MXと同様に5バンドマルチスペクトル画像や植生指数(NDVI、NDRE) 、RGB(カラー)画像の撮影ができます。


パンクロマチックセンサ(Altum-PT/RedEdge-P)
パンクロマチック画像(可視光線のすべてに対して感度を持っている白黒写真)をマルチスペクトル画像に合わせてパンシャープンすることで、より高解像度な画像を取得することができます。※パンシャープン処理は、Pix4Dfiels、Metashapeで対応しております。


熱赤外センサ(Altum-PT)
Altum-PTには320 x256の熱赤外センサ(FLIR)が組み込まれており、高度60mの空撮時においては、従来のAltum製品の2倍の17cm/pixelの地上解像度で熱赤外画像の撮影が可能です。

高精度な太陽光センサ(Altum-PT/RedEdge-P)
太陽光センサを機体上部に設置できます。 反射板を自動航行前後に撮影するだけで入射光の情報を反映(Pix4DFieldsにて対応)することが可能です。

DJI SKYPORT対応(Altum-PT/RedEdge-P)
DJI Matrice 300 RTKをお持ちであれば簡単に機体との接続が可能です。

ハードケース(ALTUM-PT/RedEdge-P)
頑丈なハードケースが付属していますので、持ち運びも安心です。

性能比較
